2016年04月01日
フィンランドの方に、本社・雅正庵をご案内!
今日からもう4月!このところの暖かさで、桜のつぼみも急にほころび始めましたね!
3月29日30日、本社の小柳津清一商店に、フィンランドのお客様が見えて、
日本茶体験ツアーを実施!
弊社の工場や周辺をご案内と共に、仕入れ模擬体験や、お茶の淹れ方教室を実施し、
雅正庵にもご案内しました!
まずは本社の持つ、お茶畑で、新茶の茶摘み体験をして頂きました。
先日ブログでもアップしたように、まだまだ新茶は出始めたばかり・・・
本来の茶摘みよりもほんとに小さめの新茶ですが、お茶を摘んで頂きました。
フィンランドは、ブルーベリーでも有名な国。
茶摘みをしている最中に
「ベリー摘みをしているのと似ているわ」とおっしゃっていたのがとても印象的でした。
摘んだ新茶はその場で新茶のてんぷらに。
特製抹茶塩も用意してお召あがり頂きましたよ!
続いて、本山茶産地の「松野」という地域の、茶畑の景色をご覧いただきました。
私たち日本人、特に静岡県民には見慣れたこの風景。
「とても美しかった」と思いのほか喜んで下さいました。
また、思ったより広大な茶園で驚かれたようです。
2日目は、まずお茶の淹れ方教室を実施。
・・・わたくし石川、日本茶インストラクターに資格を取得しましたが、
「外国の方に、日本茶のことを伝えたい!」と思ったのが
資格取得の大きなきっかけ。
ついにその目標への第一歩の機会を頂くことができました!
が、英語はペラペラとは言えないので、しどろもどろの部分もありましたが(^-^;)
お茶の成分(カフェイン・カテキン・アミノ酸)のことや、
湯ざましをすること、煎茶の淹れ方についてお話することができました。
記念撮影もしつつ・・・
フタをしっかり押さえて淹れていただきました。
フィンランドでも、煎茶を飲んだことがあるそうですが、
こちらの方がだんぜん美味しかったとご感想を頂きましたよ。
2煎目も淹れて飲んでいただきましたが、1煎目の方がお好みだったようです。
後半は抹茶も体験していただきました。
お手前ではなく、カジュアルな点て方ですよとご案内しましたが、
茶筅で点てるのは、やっぱりなかなか難しいようでした。
でも抹茶も、美味しく召し上がってくださいましたよ。
淹れ方教室の後は、仕入れ模擬体験をしていただきました。
お茶を用意し、そのお茶の品質を見極める「拝見」をします。
「官能審査」とも言います。五感を使ってお茶を見極めることで、簡単に言うと
お茶の葉の、香り・色・形状や、
熱湯で淹れたお茶の液体の色・香り・味などを判断するものです。
とっても鼻に近付けているなぁと思うかもしれませんが、
実際にこうやって審査するんですよ。
この後、雅正庵の千代田店にご案内し、抹茶パスタを召し上がっていただきました。
春限定の、「彩り野菜とシーフードのアンチョビペペロンチーノ」や、
「厚切りベーコンの欧風クリームパスタ」、「ホエー豚と旬のたけのこ和風パスタ」などを、
召し上がってくださいました。
2日間の日程を過ごし、日本茶について知っていただけたかと思います。
また、こちらが感じたのは、やはり日本のお茶は、外国の方にも、
十分「おいしい」と感じていただけるということ。
今後の海外へのPRに関しても、大変参考になる2日間となりました。
本社の小柳津清一商店では、今期、こういったお茶摘みツアーを実施しております。
募集要項などは、こちらをご覧ください。
興味をもたれた方は、ぜひお問い合わせ下さいませ!!
お問い合わせ先
421-0101
静岡市駿河区向敷地1198-1
株式会社 小柳津清一商店
TEL 054-259-6775(8:30~17:30)
E-mail info@oyaizu.co.jp
URL://www.oyaizu.co.jp
担当:宮本・横山・鈴木
また、お茶の淹れ方教室は、雅正庵の千代田・宮竹・焼津の3店舗で、
月に1回実施中。(各店舗の担当者がご説明します)
詳しい日程は、各店舗までお問い合わせくださいませ!
【雅正庵 HP】http://www.gasho-an.com
【雅正庵 小柳津 楽天市場店】…http://www.rakuten.co.jp/oyaizu/
【雅正庵Facebook】https://www.facebook.com/gashouan/
3月29日30日、本社の小柳津清一商店に、フィンランドのお客様が見えて、
日本茶体験ツアーを実施!
弊社の工場や周辺をご案内と共に、仕入れ模擬体験や、お茶の淹れ方教室を実施し、
雅正庵にもご案内しました!
まずは本社の持つ、お茶畑で、新茶の茶摘み体験をして頂きました。
先日ブログでもアップしたように、まだまだ新茶は出始めたばかり・・・
本来の茶摘みよりもほんとに小さめの新茶ですが、お茶を摘んで頂きました。
フィンランドは、ブルーベリーでも有名な国。
茶摘みをしている最中に
「ベリー摘みをしているのと似ているわ」とおっしゃっていたのがとても印象的でした。
摘んだ新茶はその場で新茶のてんぷらに。
特製抹茶塩も用意してお召あがり頂きましたよ!
続いて、本山茶産地の「松野」という地域の、茶畑の景色をご覧いただきました。
私たち日本人、特に静岡県民には見慣れたこの風景。
「とても美しかった」と思いのほか喜んで下さいました。
また、思ったより広大な茶園で驚かれたようです。
2日目は、まずお茶の淹れ方教室を実施。
・・・わたくし石川、日本茶インストラクターに資格を取得しましたが、
「外国の方に、日本茶のことを伝えたい!」と思ったのが
資格取得の大きなきっかけ。
ついにその目標への第一歩の機会を頂くことができました!
が、英語はペラペラとは言えないので、しどろもどろの部分もありましたが(^-^;)
お茶の成分(カフェイン・カテキン・アミノ酸)のことや、
湯ざましをすること、煎茶の淹れ方についてお話することができました。
記念撮影もしつつ・・・
フタをしっかり押さえて淹れていただきました。
フィンランドでも、煎茶を飲んだことがあるそうですが、
こちらの方がだんぜん美味しかったとご感想を頂きましたよ。
2煎目も淹れて飲んでいただきましたが、1煎目の方がお好みだったようです。
後半は抹茶も体験していただきました。
お手前ではなく、カジュアルな点て方ですよとご案内しましたが、
茶筅で点てるのは、やっぱりなかなか難しいようでした。
でも抹茶も、美味しく召し上がってくださいましたよ。
淹れ方教室の後は、仕入れ模擬体験をしていただきました。
お茶を用意し、そのお茶の品質を見極める「拝見」をします。
「官能審査」とも言います。五感を使ってお茶を見極めることで、簡単に言うと
お茶の葉の、香り・色・形状や、
熱湯で淹れたお茶の液体の色・香り・味などを判断するものです。
とっても鼻に近付けているなぁと思うかもしれませんが、
実際にこうやって審査するんですよ。
この後、雅正庵の千代田店にご案内し、抹茶パスタを召し上がっていただきました。
春限定の、「彩り野菜とシーフードのアンチョビペペロンチーノ」や、
「厚切りベーコンの欧風クリームパスタ」、「ホエー豚と旬のたけのこ和風パスタ」などを、
召し上がってくださいました。
2日間の日程を過ごし、日本茶について知っていただけたかと思います。
また、こちらが感じたのは、やはり日本のお茶は、外国の方にも、
十分「おいしい」と感じていただけるということ。
今後の海外へのPRに関しても、大変参考になる2日間となりました。
本社の小柳津清一商店では、今期、こういったお茶摘みツアーを実施しております。
募集要項などは、こちらをご覧ください。
興味をもたれた方は、ぜひお問い合わせ下さいませ!!
お問い合わせ先
421-0101
静岡市駿河区向敷地1198-1
株式会社 小柳津清一商店
TEL 054-259-6775(8:30~17:30)
E-mail info@oyaizu.co.jp
URL://www.oyaizu.co.jp
担当:宮本・横山・鈴木
また、お茶の淹れ方教室は、雅正庵の千代田・宮竹・焼津の3店舗で、
月に1回実施中。(各店舗の担当者がご説明します)
詳しい日程は、各店舗までお問い合わせくださいませ!
【雅正庵 HP】http://www.gasho-an.com
【雅正庵 小柳津 楽天市場店】…http://www.rakuten.co.jp/oyaizu/
【雅正庵Facebook】https://www.facebook.com/gashouan/
今年のお茶摘みツアーは4/20(土)!!
モーツァルトとショパンを、ご紹介いただきましたよ!
HPのお茶教室情報を更新しました。
雅正庵お茶摘みツアー参加者募集中です!
雅正庵のお茶摘みツアー、今年もやります!
9月のお茶教室情報!
モーツァルトとショパンを、ご紹介いただきましたよ!
HPのお茶教室情報を更新しました。
雅正庵お茶摘みツアー参加者募集中です!
雅正庵のお茶摘みツアー、今年もやります!
9月のお茶教室情報!